2020 遠刈田便り3月
- 2020/03/31(Tue) -
今月も社友の荒川純一さんより「2020遠刈田便り3月」が
届きましたので下記のメッセージとともに閲覧ください。

                                                              社友会事務局



*******************************************************************
みなさま

今日は天気予報通り雪ですね!
イルカのなごり雪なんてのんきなこと言ってる場合ではありません。
新型コロナウイルスの猛威は想像を絶するものです。
人それぞれ感じる状況はそれぞれですが心すべきことです。
1940年のオリンピック、1980年のオリンピック、2020のオリンピック
私にとっても麻生大臣の発言、呪われたオリンピックなんです。
1980年のモスクワはテレ朝の放送権獲得、私は中継スタッフでした。
コロナ危機が早く収束することを願うばかりです。

3月の遠刈田便り、ご笑読ください!

 
********************************************************************
       下図からクリックの上ご覧ください
                 
遠刈田便り2020_3



この記事のURL | 投稿 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
2020 遠刈田便り2月
- 2020/02/28(Fri) -
社友の荒川純一さんから「2020遠刈田便り2月」号が届きました。
暖冬とはいえ関東地方よりはまだ寒そうですが、それでも
確実に春の訪れが近づいているようです。
それでは下図からリンクしてご覧ください。
                社友会事務局



*******************************************************************************
皆さん  

世の中は新コロナウイルスで大騒ぎですね!
宮城県にはまだ来てないようですが、遠刈田には
中国人が大勢つめ掛けていたホテルが近くにあります。
いま、どんな状況か知る由もありませんが取り合えず静かです。
後期高齢者家族にとってはちょっと心配です。

今月は大雪はありません。
ストーブ用の薪も底をつきそうです。
今月号はそんな話題を中心に書いてみました。
ご笑読ください!
 


*******************************************************************************
   
いつものように下図をクリックして閲覧してください
        遠刈田便り2020_2




この記事のURL | 投稿 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
2020 遠刈田便り1月 
- 2020/02/03(Mon) -
社友の荒川純一さんから「遠刈田便り」新年号が届きましたので
ご覧ください。
今年は暖冬とは言いながらも2月になっも気温の変動が多いので
ご自愛ください 
                                                            テレビ朝日社友会事務局

*******************************************************************
みなさま

新しい年が始まりましたが、世の中大騒ぎになりました。
遠刈田にじっとしてれば関わらなくて済むものでもなさそうなので
毎日のニュースをしっかりウオッチしてます。
インフルエンザのワクチンは昨年打ちましたがこの付近もやばい状況のようです。

雪もあまり降らない今年ですが、ストーブの薪も順調に減っています。
来月は少し降ってほしいと思っています。
2020年1月号です。 ご笑読ください。
*********************************************************************

      下図をクリックして閲覧してください
      遠刈田便り2020_1





この記事のURL | 投稿 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
2019 12月の遠刈田便り
- 2020/01/06(Mon) -
社友の荒川純一さんから「遠刈田便り」12月号が届きました。
2019年は風水害の多い年でしたが、来年は平穏な一年であることを
願いつつ、引き続きよろしくお願い致します。
      テレビ朝日社友会


*********************************************************
みなさま

あと3日で2019年も明けます。
天気予報は年末年始大荒れとか言ってます。
車で移動される方はご注意ください。
話題に苦労しながら遠刈田便りも12月まで書き終わりました。
雪も少し降って、正月用の買い物も終わってのんびり新年を迎える準備終了です。

遠刈田便り送ります。 ご笑読ください。

************************************************************
   いつものように下図をクリックして閲覧ください

                 遠刈田便り2019_12


この記事のURL | 投稿 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
2019 11月の遠刈田便り
- 2019/12/02(Mon) -
 
社友の荒川純一さんから「遠刈田便り」11月号が届きました。
今年も異常気象で毎日の気温変動が大きいですが、12月ともなれば
本格的な冬の到来でしょうか。
いつものように下図よりリンクしていますのでご覧ください。

社友会事務局
*******************************************************
みなさま

いつの間にか冬になりました。
今朝の遠刈田の気温は氷点下2.2度でした。
パソコンの見過ぎ?で疲れ目気味、仙台で評判の眼科で
点眼液処方してもらいました。
目の点検をついでにしてもらいましたが昔からの
近眼乱視も進行なしで、疲れ目用処方。

仙台の初雪は21日でしたが遠刈田は今夜あたりが怪しいとのこと。
薪ストーブも21日から火入れしましたが燃え方いまいち!
顛末は本文で! 先月号でのこれなぁ~んだは『ナナフシ』という昆虫です。

毎年同じ話題になってしまいますが11月号です。

********************************************************
      下図をクリックして閲覧ください

           遠刈田便り2019_11









この記事のURL | 投稿 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
前ページ | メイン | 次ページ